こんにちは!成也先生です。 2023MakeX世界大会が、2023年12月8日(金)から10日(日)まで3日間に渡り開催されました。 MakeXとは、アジアやヨーロッパなど約30カ国以上で実施されている世界最大級のロボットコンペティションです。 10月に国内予選で優勝したDOHSCHOOLのチームが、日本代表として出場するため、中国……
more11月25日にマイクラカップ二次予選にマイクラパイソンコースの中学生が参加しました。 様子をご紹介します。 去年はかなり緊張していましたが、今年は落ち着いた様子でした。 テーブルサッカーをやったり、スピーチの練習をして発表まで過ごしていました。 スピーチでは、マイクラカップの建築テーマ「誰もが元気に安心して暮らせる持続……
moreこんにちはなるや先生です。 世界大会まで残り16日です! 先生は初めての海外分からないことだらけで、困惑中です。 今日ビザを取りに行ったのですが、書類が足りなかったり、顔写真の大きさが違かったりで苦労しました、、、 中国で苦労しないように、最低限の中国語を覚えておこうと思います。 MakeX世界大会に出場するチームあらまさ&bambooの授業の様子……
more本日の授業では、bamboo、あらまさ両チームとも揃いロボットの改造とグッズを作りました。 チームbamboo リサコちゃんはロボットのアームの調整を行いました。 サーボモーターの扱いが難しく、黄色キューブを持ち上げるのに苦戦中。 ↓↓↓ アームに輪ゴムをつけることによって、持ち上げやすくしました。 ……
moreMakeX世界大会に向けてあらまさロボット改造中です。 [video width="886" height="476" mp4="https://dohschool.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/11/あらまさ_1.mp4"][/video] アームを取り付け、黄色……
moreMakeX東京大会まであと3日となりました。 本日の授業ではMakeX東京大会前、最後の調整を行いました。 オートマッティックコース、マニュアルコースともにかなり点数を取れるようになりました。 本番期待してます!……
more水曜日マインクラフトコースはハロウィンをテーマに建築しています。 本日の授業では、お城を作り、その周りに装飾をしました。 そこら中にスティーブの顔やカボチャのランタンがありハロウィンらしさが出てきました。 お城は薄暗くて、雰囲気ありますね!完成が楽しみです!……
moreマインクラフト木曜日コースで制作したダンジョンを紹介します! コタロウ君の作品 内装にこだわったダンジョンでした。 レッドストーンを使い隠し扉を作っていました。隠し扉のボタンがなかなか見つからず苦戦しました!ちょうどいい難易度でした! キイチロウ君の作品 ……
moreいつも面白いものを作っているユウスケ君。今日はVEXのパーツを使い、ハンドグリップを作っていました。 バネが使われいるパーツを見て、思い立ったそうです。 バネとゴムの力を使い負荷がかかるようになっています。 [playlist type="video" ids="2222"] 黒の輪っかに親指を入れるを指だけを鍛えることもできます! ユウスケくんの作品は予想外……
more
2023年MakeX世界大会レポート【大会1日目篇】
こんにちは!成也先生です。 前回のブログに続き、大会1日目のレポートです! この日は日本よりずっと寒いと聞いていましたが、日中は15℃ほどあり、とても暖かかったです。 上着がなくても過ごせるほどでした。 服装参考画像。 12月8日(金)大会1日目、快晴。 9時30分に会場到着。 会場は最近できた建物らしく、近代的……
more