DOHSCHOOLでカブトムシの幼虫を飼うことになりました!ハルキくんも興味津々です。 先生は幼虫が少し苦手でしたが、ずっと見ていたら赤ちゃんに見えてきて、今はとても可愛いです。 一ヶ月おきに、成長記録を載せていこうと思います。お楽しみに!……
moreこんにちは!なるや先生です。 夏休み特別講座2日目 「イグジーのコンピューター解体ワークショップ」を開催しました! 講師は、自分でパソコンを作ってしまう電子工作のエキスパート「イグジー」。 そんなイグジーの解説つき解体ワークショップは毎回大人気です。 今回は壊れてしまったノートパソコン3台を解体していきます。 普段……
more8月5日(土)・6日(日) 子どもたちのための体験型科学・ものづくりイベント「第18回 かわさきサイエンスチャレンジ」にて、VEX IQのワークショップを行いました。 会場は、川崎市高津区にあるかながわサイエンスパーク(KSP)。科学をテーマに、工作・観察・実験・ワークショップが体験できる総合イベントです。 VEX IQのロボットを一から組み立て、プ……
moreこんにちは!なるや先生です。 夏休み特別企画ワークショップ第一弾は、「ゆいの ゲームを作るワークショップ」。 ゆいちゃんはハツメイカー研究所の第一期生であり、MAKE X世界大会の出場経験者。 そんなゆいちゃんによる、横スクールのアクションゲームを作るワークショップです! ……
moreこんにちはなるや先生です。 もう8月ですね。 ミナトくんが、徹夜でカブトムシを捕まえに行くんだと嬉しそうに言っていました。 夏休みならではのイベントだね! 先生も今年の夏はたくさん出かけたいなー 今日のロボット専攻は、VEX GO Competitionに向けて、ロボットの改造をしました! VEX GO Competiti……
moreこんにちはなるや先生です。 学校は夏休みに入りましたね。セミも鳴き始めて、夏真っ盛り。 夏と言ったらホラーの季節。 先生はホラー映画が三度の飯より好きなのです。 今年の夏は、どんなのが公開するかワクワクが止まりません! というわけで、木曜日コースは「世界一怖いお化け屋敷」を作ることにしました。 赤チームと青チームに分かれ、……
moreこんにちは!なるや先生です! マイクラカップまで残すところ2ヶ月半となりました! 「誰もが元気に安心して暮らせる持続可能な社会」というテーマに沿って、どんな建築物があったらいいか日々話し合い、街づくりは進んでいます。 便利な街には、充実した移動手段が重要とのことで、 タマキちゃん&ユウリちゃんが、素敵な駅を作りました。 ……
moreこんにちは!なるや先生です! 最近暑いですね!夏を感じます。 ついこの間、年が明けたばかりのようね気がするのに、、時が経つのは早いです。 今年の夏は海行ったり、花火したりしたいなあ さて、今回は「mBotとVEXでタイルコースに挑戦!」をご紹介します! タイルコースとは、ロボットがタイル上のコ……
moreこんにちはなるや先生です! 今週の4コマ漫画のテーマは「情報」です。 4コマ漫画についてはこちらから ……
more
トラノスケ君のVEX GOドライビング!
トラノスケ君がVEX GOの新しいフィールドを練習中。 フィールドは先週できたばかりですが、早くもほとんどのタスクをクリアしていました。 難しいiPadでの操作も、もうお手のもの! [video width="1280" height="720" mp4="https://dohschool.com/wordpress/wp-content/uploads/2023/09/マイム……
more