Menu

  • アリの巣

     

    こんにちは、なるや先生です!!
    皆さんはペット飼っていますか??

    実は先生は生き物が大好きなんです。なので1年ほど前からバジェットガエルというカエルを飼っています!
    鳴き声が可愛いので、ぜひ  YouTube  で見てみてください!

     

    今回は先生よりもさらに生き物好きのかずまさくんの作品をご紹介します!

    アリの巣

    かずまさくんは得意のレーザーカッターを駆使し、アリの巣を作りました。

    どうしてアリの巣?と訊ねると
    「女王アリを買ったから、そのアリを観察するため」とのこと。

    アリが売っていること、さらにそのアリが一匹1,300円もすることに驚きました!

     

    上部に餌やり場、その下に生活スペースという構造になってます。

     

    アリの餌やり場

     

    餌やり場は、蓋の一部を透明のアクリル板で作りました。アリがどのように餌を捕獲し、巣まで運ぶのか観察できるようにするためです。

     

    生活スペース

    生活スペースは厚みを出すために、同じ形に切り出した板を三枚組み合わせました。

     

    なぜ部屋がたくさん必要なのかというと

    「アリは食事をする場所、子育てをする場所、ゴミを貯める場所などを部屋ごとに分けているから」と教えてくれました。

    こんなに部屋があったら迷ってしまうのではないかと思っていましたが、アリはしっかり者のようで安心しました。

     

     

    かずまさくんとは生き物についての情報交換をよくします。
    今日はアリについて知らないことがたくさんあるということを知りました。

    この巣でアリが生活しているのを見るのが楽しみです。
    今度アリと巣と一緒に登校してね。

     

    more