Menu

Event

  • 2日間を通して、ロボットプログラミングの基礎が学べる夏期集中講座を開催します!
    プログラミング経験がない方やパソコン操作をしたことがない方でも、講師が丁寧にサポートします。
    mBot(ロボット)を使って楽しくプログラミングを学ぼう!

    mBot2022夏期講習

    なぜプログラム教育が必要か?
    学校の授業で得た知識や本を読んで得た知識を、実際にものを使って経験することで、知識はよりいっそう深まります。
    子供たちにとって容易に取り扱いできるロボットなど、ものづくりを通して知識を自分のものにすることができます。

    お申し込みフォームはこちら
    https://forms.gle/g1FYBohAajPJQnmYA

    <料金>
    日付:8月4日(木)&5日(金)
    時間:10時〜15時(12時〜13時はお昼休み)
    場所:DOHSCHOOL (東京都世田谷区駒沢3-7-20 グリーンプラザ3階)
    対象:小学2年生〜6年生
    持ち物:筆記用具、飲み物、昼食(教室で昼食を食べる場合)、室内履き
    定員:8名

    <お申し込みプラン>
    ①mBot購入・PC持ち込み:31,240円(税込)
    ②mBot購入・PCレンタル :35,640円(税込)
    ③mBotレンタル・PC持ち込み:19,580円(税込)
    ④mBotレンタル・PCレンタル :23,980円(税込)
    [内訳]
    受講料 13,200円(税込)
    mBot購入(Bluetoothドングル含む) 16,060円 (税込)
    mBotレンタル 4,400円(税込) (講座期間中のみ使用可能。お持ち帰りできません。)
    テキスト代 1,980円(税込) (ロボット購入、レンタルどちらにも含まれます。)
    PCレンタル 4,400円(税込) (Bluetooth4.0対応のPCをお持ち込みいただける方は、レンタル不要です。)

    mBot2022夏期講習

    <講座内容>
    ①プログラムの話
    「プログラムとは何か?」みんなで対話しながら考えていきます。
    ②ロボット組み立て
    講座で使う自分専用のロボットを組み立てます。
    ③プログラミング(mBlock5)の基本操作
    マウス操作の練習(クリック・ドラッグ&ドロップなど)、実際にプログラミングをおこないます。
    ※アプリケーションは、Scratchベースの「mBlock5」を使用します。
    ④プログラミングでロボットを動かす
    ラジコンのように自由に操縦するプログラムを組みます。
    ⑤ロボットのセンサーを使ってみよう
    ブザー、LEDライト、超音波センサー、ライントレースセンサーなどを使ったプログラミングの基礎を学びます。

    <事前準備について>
    PC(Bluetooth4.0対応のもの)をお持ち込みの方は、事前に下記URLより「mBlock5 PC版(デスクトップ版)」のインストールをお願い致します。
    https://mblock.makeblock.com/ja-jp/download/

    お申し込みフォームはこちら
    https://forms.gle/g1FYBohAajPJQnmYA

    more

  • VEXロボティクスを使用して、ロボットプログラミングの基礎を学びます。
    お友達とチームを作って、キーホルダーや缶バッジなどのオリジナルのグッズの作成、実際の大会競技にもチャレンジしてみます。
    夏の思い出に、ぜひご参加ください。

    VEX SUMMER CAMP 2022

    お申し込みはこちら
    https://forms.gle/Ku95ZU55QYwZZiDo8

    VEXロボットコンペティション

    <開催概要>
    開催日:7月17日(日)&18日(月)
    時間:9:30〜16:30(12:30〜13:30はお昼休憩時間)
    対象:小学3年生〜中学1年生 ※保護者の付き添い不要 お子さまのみの参加。
    定員:先着10名
    場所:DOHSCHOOL(東京都世田谷区駒沢3-7-20グリーンプラザ3F)
    持ち物:飲み物、昼食 ※お申し込み時に注文も可能「ハンバーグ弁当」730円(税込)
    参加費:19,800円(税込)

    -注意事項と連絡-
    ・ロボット&パソコンは教室で用意をいたします。
    ・ご参加されるお子様には、必ずマスクの着用をお願いしております。
    ・当日は暑くなることが予想されるため、必ず飲み物をお持ちください。

    小学生ロボコン

    ◯1日目
    VEX GOを使ってロボットプログラミングの基礎を学びます。
    プログラミングでロボットを制御して、ミッションに挑戦してみよう!
    ◯2日目
    VEX IQのロボットを制作してコンペティション競技に挑戦します。
    お友達とチームを作り高得点を目指そう!

    お申し込みはこちら
    https://forms.gle/Ku95ZU55QYwZZiDo8

    more

  • 5月10日〜13日に米国テキサス州ダラスで開催された「VEX Robotics World Championship 2022」で、DOHSCHOOLのチーム「Milky Way」が予選を突破し、ディビジョンファイナル9位に入賞しました。
    そのNEWSがICT教育ニュースに掲載されました。

    Milky Wayメンバーりさちゃんとほのちゃんは渡米できなかったので、はるちゃん一人で参加を決意。
    世界大会に参加できるサポートメンバーを募集し、ハワイ州オアフ島ハレイワの小学生Rinaさんをセカンドドライバーとして競技に参加しました。

    入賞にあたりはるちゃんは、「世界大会でもっと高い得点を取るためにロボットを1から作り変えることはとても不安でしたが、その結果とても良い成績を残すことができました。次のシーズンはもっと早い段階からロボットを作り始め、エクセレンスアワードを受賞してもう一度世界大会に行きたいです。応援ありがとうございました。」とコメントしていました。

    入賞おめでとう!!! 来年も世界大会進出してください!

    DOHSCHOOLの女子中学生がロボコン「VEX World Championship 2022」に挑戦

    more

  • 「World Adolescent Robot Contest 2021」に参加して、残念ながら入賞しませんでしたが、NANAMASAのプロジェクトを紹介します。
    彼らの等身大の目線から、どのような物事を認識し、どのように意識しているのかがわかります。
    ロボティクスやプログラミングを学ぶだけではなく、この地球に生まれた者として、何かをきっかけに考える大切さに気づかせてくれます!

    4年間かけた集大成ロボット「テスラ」

    私たちのロボットの名前はテスラです。
    この名前にした理由は2つあります。
    1つ目は私たちの日常で電気が使えるのは、テスラのおかげだから敬意を払うためです。
    2つ目は私たちのmBotもテスラのようにすごい能力を持っているからです。
    このロボットを作るにあたって工夫したところは、左右のパーツを付けてボールを扱いやすくしたところ、プログラムは秒数での制御と、速度とのバランスを細かく調整するために定義を作りました。

    2018年からMakeXに参加して、4年間いろいろなロボットやSPARK競技に提出する作品を考えてきました。
    最初はそこまで興味がなかったけれど、一度参加したら面白かったので、毎年チャレンジするようになりました。
    今年は年齢的に最後の年になるので、いつもと違って緊張感があります。
    2020年はコロナの影響でSTARTERが中止だったため、1年以上SMARTLINKの競技のための作戦を考えてきました。
    特にエンジニアリングノートは、練習の結果や考えたことなどを、分かりやすく見やすく工夫して書きました。

    この大会に4年間出場してきた理由は面白かっただけではなく、環境に取り組むための経験値を積むためです。
    2018年のブループラネット、2019年のシティーガーディアン、2020−21のスマートリンクと競技の内容を通してみると、多くが地球の環境に向けて理解を深める内容です。
    昨年のSPARKのテーマはSDGSで、未来の家のために更に環境について深く調べました。

    より良い環境を守るということはとてもよくわかるけど、私たちには具体的に何をすれば良いのかは分かりません。
    電気の無駄遣いや、プラスチックゴミを出さないようにするなど気をつけることはできますが、何かを作りだすことはできません。

    今自分たちにできることは、目の前にあるmBotを動かす事です。
    だからタスクをクリアするために何度も何度もプログラムを修正してきました。

    そこからあることに気づきました。

    それは諦めずに挑戦するということです。
    テスラと同じように、周りの人になんと言われてもチャレンジすることが大切なんだと思いました。

    mBotを動かしてこの大会に参加する事を通じて、私達の環境に対する見方が変わると思います。
    これから大人になって、何事にも諦めず挑戦し続けることで、多くの人が環境問題に対する考えが変わったら、みんなが楽しく暮らせる未来が待っています。

    more

  • 昨年中国で開催されたオンラインコンペティション「World Adolescent Robot Contest 2021」に参加したK-BOTのケイタ君!
    小学4年生からチャレンジしてきた彼は、年齢制限で今年がラストチャンス。最後の年に東京大会チャンピオンになり、WARCにて3位を獲得。
    紆余曲折あり簡単な道のりではありませんでしたが、最後に結果が出せて良かったですね!おめでとう!

    K-BOT

    WARCは世界中の将来のエンジニア・プログラマーを大会を通じて結び付けることで、若者の科学、技術、工学、数学への情熱 を刺激し、彼らが新しい課題に直面するために必要なスキルを学ぶ場を提供しています。

    more

  • 4月3日(日)に第11回mBot大会を開催いたします。

    新しい学年に進学する前の授業成果の発表や、みんなで楽しめる競技をたくさん用意しております。

    ぜひご参加ください。

     

    【大会内容】

    1.「サッカー」

    mBotを使って、サッカーを行います。
    チームで協力して優勝を目指そう!

    mBot・パソコンはこちらで用意いたします。

    2.「VEXミニコンペティション」
    VEX、ロボットミニコンペティションに挑戦しよう。
    コントローラでロボットを操作して、高得点を目指そう!
    VEXロボットはこちらで用意いたします。

    3.「タイルコースゲーム」

    mBotがタイルの上を走るようにプログラミングをおこないます。
    時間内に1番早く完走しよう!

    4.「ファッションショー」

    装飾したmBotまたはVEXのロボットをランウェイの上で走らせます。
    みんなで投票をして最優秀作品を決めます。

    事前に装飾したロボットを準備できる方のみ(授業内で準備することも可能)ご参加いただけます。

    その他、クッキー先生のクレープ屋さん、アイス屋さんも出店予定です。

    【開催概要】

    開催日:2022年4月3日(日)

    開会:13:00 12:45から受付開始。

    閉会:17:00

    開催場所:DOHSCHOOL(〒154-0012 東京都世田谷区駒沢3丁目7−20

    参加費:無料

    持ち物:室内履き、飲み物、ロボット(ファッションショー参加者)、パソコン(タイルコースゲーム参加者)。

    ※ご参加されるお子様は必ずマスクの着用をお願いいたします。

    more

  • 2022年2月27日にVEX IQ Japan Nationals 2022(日本代表選考競技大会)が八王子市立宮上小学校の体育館で開催され、DOHSCHOOLより2チームが出場し、ロボット製作やプログラミングの成果を競いました。
    競技大会の得点結果と、4人のジャッジによるチームインタビューやエンジニアリングノートブックの評価と併せ、DOHSCHOOLのチーム(670A / Milky Way)が日本代表に選出され、世界大会出場の権利を獲得しました。
    また、670B Laurel’sも見事名誉有るJudge Awardを受賞いたしました。
    おめでとうございます!
    両チームとも競技大会間際まで、何度も何度もロボットを改良し、プログラムを書き直し、チームメイトと作戦を練り直していました。
    ロボコンのようなプロジェクトベースの学びは、子どもたちの内発的な意欲やソフトスキルを自然に育ててくれます。

    VEX ROBOTICS WORLD CHAMPIONSHIP

    The VEX IQ Japan Nationals 2022 was held at Miyakami Elementary School in Hachioji City on February 27, 2022.
    Based on the results of the competition scoring and the evaluation of the team interviews and engineering notebooks by the four judges, the DOHSCHOOL team (670A / Milky Way) was selected to represent Japan and won the right to participate in the world competition.
    The 670B Laurel’s also received the Judge Award.
    Congratulations!
    Both teams improve their robots, rewrite their programs, and rethink their strategies with their teammates many times until just before the competition.
    Project-based learning such as the robotics competition naturally fosters children’s intrinsic motivation and soft skills.

    Design Award受賞
    670A Milky Way(DOHSCHOOL)

    Judge Award受賞
    670B Laurel’s(DOHSCHOOL)

    Milky Wayのエンジニアリングノート。さすが、きれいに細かく記入されてます!

    more

  • VEXロボティクス春期集中講座を開催します!
    ロボットを作りながら機構(ものが動く仕組み)と制御(ものを動かす方法)を学びます。

    <開催概要>
    開催日:2022年3月29日(火)
    時間:13時〜17時
    場所:DOHSCHOOL (東京都世田谷区駒沢3-7-20 グリーンプラザ3階)
    対象:小学3年生〜6年生(4月に新3年生になるお子様もご受講可能です。)
    持ち物:筆記用具、飲み物

    <参加費>
    ロボットは教室のものをお貸しします。
    ①ロボットレンタル・PC持ち込み:8,800円(税込)
    ②ロボットレンタル・PCレンタル :11,000円(税込)
    [内訳]
    ・受講料|6,600円(税込)
    ・ロボットレンタル|2,200円(税込) (講座期間中のみ使用可能。お持ち帰りできません。)
    ・PCレンタル|2,200円(税込)

    <講座内容>
    ①ロボット組み立て
     講座で使う自分専用のロボットを組み立てます。

    ②コントローラーでロボット操作。
     コントローラーを使って実際にロボットを動かし、物を運んでみよう。

    ③ロボットをプログラミングで動かしてみよう。
     次はコントローラではなくプログラミングでロボットを操作します。
    ※アプリケーションは、Scratchベースの「VEXcode IQ」を使用します。

    ④実際の競技大会で使用されているゲームフィールドで、ミニコンペティションにチャレンジ!

    <事前準備について>
    PCをお持ち込みの方は、事前に下記URLより「VEXcode IQ – v2.0.7」のインストールをお願い致します。
    https://www.vexrobotics.com/vexcode-download

    また、使用可能なOSは下記の通りとなりますので、ご注意ください。
    Windows: Windows 8以上
    Mac: Mac OS 10.13以上

    <お申し込みフォーム>
    https://forms.gle/ru3VdtTcNawGjRdx9

    more

  • 2日間を通して、ロボットプログラミングの基礎が学べる春期集中講座を開催します!
    プログラミング経験がない方やパソコン操作をしたことがない方でも、講師が丁寧にサポート致します。
    ロボットを使って楽しくプログラミングを学ぼう!

    なぜプログラム教育が必要か?
    学校の授業で得た知識や本を読んで得た知識を、実際にものを使って経験することで、知識はよりいっそう深まります。
    子供たちにとって容易に取り扱いできるロボットなど、ものづくりを通して知識を自分のものにすることができます。

     

    お申し込みはこちらのフォームから
    https://forms.gle/HGF3eaTxGoxSc8jS6

     

    <開催概要>
    開催日:2022年3月30日(水)&31日(木)
    時間:13時〜17時
    場所:DOHSCHOOL (東京都世田谷区駒沢3-7-20 グリーンプラザ3階)
    対象:小学2年生〜6年生(4月に新2年生になるお子様もご受講可能です。)
    持ち物:筆記用具、飲み物

     

    <参加費>
    ①ロボット購入・PC持ち込み:28,380円(税込)
    ②ロボット購入・PCレンタル :32,780円(税込)
    ③ロボットレンタル・PC持ち込み:19,580円(税込)
    ④ロボットレンタル・PCレンタル :23,980円(税込)
    [内訳]
    ・受講料|13,200円(税込)
    ・mBot購入|13,200円 (税込)
    ・mBotレンタル|4,400円(税込) (講座期間中のみ使用可能。お持ち帰りできません。)
    ・テキスト代|1980円(税込)
    ・PCレンタル|4,400円(税込)(Bluetooth4.0対応のPCをお持ち込みいただける方は、レンタル不要です。)

     

    <講座内容>
    ①プログラムのお話
    「プログラムとは何か?」みんなで対話しながら考えていきます。

    ②ロボット組み立て
    講座で使う自分専用のロボットを組み立てます。

    ③プログラミングの基本操作
    マウス操作の練習(クリック・ドラッグ&ドロップなど)から行い、実際にプログラミングを組んでいきます。
    ※アプリケーションは、Scratchベースの「mBlock」を使用します。

    ④プログラミングでロボットを動かす
    ラジコンのように自由操縦するプログラムを組みます。

    ⑤ロボットのセンサーを使ってみよう
    ブザー、LEDライト、超音波センサー、ライントレースセンサーなどを使ったプログラムを組みます。

    <事前準備について>
    PCをお持ち込みの方は、事前に下記URLより「mBlock PC版(デスクトップ版)」のインストールをお願い致します。
    https://mblock.makeblock.com/ja-jp/download/

    VEX春期講習会はこちら

    more

  • 小学校で培った技術や創造力を中学生で新たに開花しよう!
    https://dohschool.com/course/

    2022年4月より、既存のロボットプログラミングに加え、中学生向けの新たな専攻を新設することになりました。
    それに伴い、授業内容の説明会を下記の通り行います。

    <新設専攻>
    ・Minecraft Python 専攻
    ・Web デザイン専攻

    <日時>
    2022年3月5日(土)13時~ IID世田谷ものづくり学校(108教室)
    2022年3月19日(土)13時~ DOHSCHOOL

    <対象>
    2022年4月以降中学生の生徒とその保護
     
    <2022年4月以降の授業スケジュール>
    ・Minecraft Python専攻 毎週土曜日 16時~17時  
    ・Web デザイン専攻 毎週水曜日 19時~20時

     2022年度中学生向け新設専攻講座のご案内 【PDFダウンロード】

    MinecraftでPython専攻【毎週土曜日 16時~17時】

    みんなが大好き、MinecraftでPython専攻がスタートします。

    ーMinecraftを通し、オブジェクト指向を学ぶー
    小学生までは、マインクラフトのブロックを通し、プログラミングの難しい概念(オブジェクト指向)をイメージできるよう時間をかけてまいりました。
    中学生からは様々なオブジェクトが持つ「属性」と「機能」を言語にて理解し、どのような手続きで複合体が構築できるかのイメージ力を高めていくことが大切です。更にPython を使った本格的なコーディングへと移行し、論理を身に着けます。中学校や高等学校で学ぶ数学の方程式や、関数がどのように機能するのかをMinecraftを通し、理解を深めていきます。


    Webデザイン専攻【毎週水曜日 19時~20時】

    もう一つが情報の整理が学べるWebデザイン専攻です。

    ーWebデザインを通して、コンテンツの魅力を表現するー
    Webデザインを通し、コンテンツの魅力(情報)を伝達する術を学びます。
    プロが扱うAdobeのアプリケーションを使用し、Illustratorでイラストを描いたり、Photoshopで写真を加工したり、無限の表現の世界に触れていきます。更にそれを世界中の人に見てもらえるようにWEBサイトにしていきます。そのためにHTMLやCSSなどのマークアップ言語を扱い情報整理を行います。

    webデザイン

    more