ドースクールのオンラインショップを開設しました。
オリジナルのパーカーやTシャツがご購入いただけます。
ぜひチェックしてみてください!
2月26日にTGG(Tokyo Global Gateway)にてVEX IQジャパンナショナルズが開催され、
DOHSCHOOLから3チーム、サンエイロボティクスから1チーム、みやかみVEXクラブから1チームがの合計5チームが日本代表チームに選ばれ、5月にアメリカで開催される世界大会出場権を獲得しました!
世界大会への切符を頂けたことも勿論嬉しいですが、Excellence Award、Design Awardといった、得点という結果以外のところもしっかりと評価されたことが何よりも嬉しいです。
エンジニアリングノートブックや英語でのインタビューなどにもかなり力を入れてきました。
結果の裏にある沢山のイテレーションが着実にチームを成長させていったのだと思います。
おめでとう!
DOHSCHOOLプレゼンツのVEX2日間のハッカソンを開催します!
開催場所は若林にある「世田谷区立教育総合センター」
無料で参加できるチャンス!
VEX GOを使ってロボットプログラミングの基礎を学び、ミッションに挑戦!更に、ロボットをカスタマイズしてコンペティション競技に挑戦します。
友達とチームを作り、協力して高得点を目指そう!
【時間】 1日目・2日目とも 午前10時30分~正午/昼休憩/午後1時~2時30分
【対象】 小学4年生~小学6年生
【定員】 15名
【講座時間】 90分×4回
【参加費】 無料
【応募期間】 2月27日(月)~ 3月7日(火)午後1時まで
【当選通知】 3月10日(金)以降
【持ち物】 お弁当、筆記用具、飲み物
【お申し込み】お申し込み詳細
※全日程ご参加いただける方のみご応募いただけます
more昨年は多くの実りのある年でした!
今年もみなさんそれぞれの目標に向かって、素敵な年になリますように!
【お年玉年賀状発表】
下記の当選番号の年賀状が届いた方は、初日の授業に教室へハガキを持ってきてください。
オンラインの生徒は、講師にそのハガキの番号を見せてください。
何が当たるかは、お楽しみに!
【当選番号】
316600
316622
316645
316655
316672
316670
316682
316689
316698
316699
第13回 mBot大会を開催します!
【大会内容】
1.「mBotサッカー」
mBotを使って、サッカーをおこないます。チームで協力して優勝を目指そう!
※mBot・PCはこちらで用意いたします。
2.「VEXロボティクス体験」
火星探索がテーマのVEX GOロボット競技の体験をおこないます。コントローラやプログラミングでロボットを操作して、ミッションをクリアしよう!
※VEXロボットはこちらで用意いたします。
3.「タイルコースゲーム」
mBotがタイルの上を走るようにプログラミングをおこないます。さまざまなミッションをクリアして完走しよう!
4.「ファッションショー」
装飾したmBotまたはVEXのロボットをランウェイの上で走らせます。みんなで投票をして最優秀作品を決めます。
※事前に装飾したロボットを準備できる方のみご参加いただけます。
その他マインクラフトコースの生徒たちによる建築作品の展示、クッキー先生のクレープ屋さん、ジャッキー先生のクリームソーダ屋さんも出店予定です。
【開催概要】
開催日:2022年 12月25日(日)
開会:13:00 12:45から受付開始
閉会:17:00頃
場所:DOHSCHOOL(〒154-0012 東京都世田谷区駒沢3丁目7−20 グリーンプラザ3F)
対象:小学生以上
参加費:無料
持ち物:飲み物、ハンカチ、室内履き、ロボット(ファッションショー参加者)、PC(タイルコースゲーム参加者)
【お申し込み】
お申し込みフォームはこちら→
2022年12月10日(土)に世田谷教育総合センターで開催される「世田谷区制施行90周年 教育総合センターメッセ」にてVEX体験会を行います。VEX体験コーナーの会場は、教育総合センター2階 にじ(研究室4)です。
この機会にぜひVEX Roboticsを体験しに来てください。
世田谷区制施行90周年 教育総合センターメッセについて
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/kodomo/d00195197.html
【マイクラカップ2022】
二次審査会にPythonコースのメンバーが出場し、宇宙都市計画についてプレゼンしてきました。
エンドの世界を宇宙に見立てて建築を行いました。エンドの世界には地形をコピーして持って来られないため、地形も1からプログラミングでつくっています。
二次審査の様子は YouTube でご覧いただけるので、ぜひご覧ください。
結果は12月8日、通過したら全国大会です!
「VEX IQ Japan Cup」の取材記事が、「コエテコbyGMO」に掲載されました!
3月19日にTokyo Global Gatewayにて開催された「VEX IQ Japan Cup」の取材記事が、プログラミング教室情報サイト「コエテコbyGMO」に掲載されました。
more沢山の取材文と写真からジャパンカップの熱気が伝わってきます。
ハワイやインドから参加したチームの皆さんもとても楽しそうです。
同大会でエクセレンスアワード(最優秀賞)を獲得したローレルズの活躍も掲載されています。
是非ご覧ください!
こちらからご覧いただけます。