Menu

Course

コースの紹介

まず入門コース(全12回)で、ロボットプログラミングからものづくりの仕組みを学びます。
その後エキスパートコース/ロボコンコースの専攻に進み、それぞれの分野で研究していきます。 course

時間割

指定の曜日・時間枠の中で、60分〜90分程度でご受講いただきます。
また平日に限り受講日の15:00〜19:00は、自習時間として教室に滞在可能です。
※自習時間は、一人で取り組める生徒に限り滞在可能です。
※2時間の滞在が必須な授業ではありません。
各生徒のペースで学んでいきます。
schedule

mBot Makeblock
入門

mBot専攻

全12回
プログラムの基礎から、論理力・思考力を身につける
ロボットを使ってプログラミングの基礎を学んでいきます。 パソコン上のデジタル素材と、ロボット自体のアナログ素材を扱い、遊びの中から考える力を身につけます。
  • ロボットの組み立て・基本操作
  • センサーを使った操作
  • センサーとパーツを組み合わせた操作
  • タイルコース解決ゲーム
各コースに分かれて、探求力・集中力を身につける
興味を持つ視点は、子供によって様々です。一番ワクワクするコースから自分のイメージを形にする。 探求を元にものづくりの真理を発見します。
  • プログラミングコース
  • エンジニアリングコース
  • デザインコース
大会に向けて、企画力・コミュニケーション能力を身につける
定期的に開催されるmBot大会に向け、各自mBotの研究を進めます。 大会で行うゲームのルールから設定まで、全て子供たちが自ら話し合い、決めていきます。3ヶ月の研究の成果を発表をします。

VEXROBOT
入門

VEX専攻

全12回
作って動かし、ロボティクスを体験する
自分で作ったロボットを動かすという一連の学習の中で、まずはロボティクスの楽しさを体験します。 トライアンドエラーを重ねながら、論理力・想像力・思考力を身につけます。
  • スピードビルドロボットの組み立て
  • VEXcodeでプログラミングの基礎を学習
  • アポロ13号ミッション
  • VEX IQパーツで「動く仕組み」の学習
各コースに分かれて、探求力・集中力を身につける
ロボティクスの基本「製作・機構」「制御・プログラミング」の2つの中から、より興味を持ったテーマの発展課題に取り組みます。
  • VEX公式組立説明書から好きなロボットを選んで組み立て
  • ロボットのコントローラー制御
  • VEXcode VRでプログラミングの発展課題に挑戦
ロボットコンペティションを通し、自主性やコミュニケーション能力を身につける
チームビルディングアクティビティを通じ、コミュニケーション能力を育みます。また、他の子供たちと一緒にVEXスクリメージ(練習試合)に挑戦し、問題解決力、協働力、デザインプロセスを身につけます。
※小学2年~3年生は、低学年向け教材「VEX123」「VEX GO」を使用します。

エキスパートコースの紹介

全12回カリキュラムを終えたら、各自の研究テーマから自分の作品を創るエキスパートコースへ進みます。
programmingstem
EX

プログラミング専攻

小学6年生まで
ものづくりを通し、問題解決能力や価値創造能力を身につける
ロボットをカスタマイズして、ゲームのコントローラーにしたり、オリジナルのプロダクトを自由に作っていきます。 また、年に一度開催される「全国小・中学生プログラミング大会」に作品をエントリーします。 興味がある子は、MakeXに向けて準備を行います。
MakeXとは Makeblock社がアジアやヨーロッパなど 約60か国で展開している、ロボットプログラミング競技大会。創造性、分かち合いの精神、情熱をもって、共同作業に取り組む機会を与えることを目的としている。

Minecraftmicrosoft
EX

マインクラフト専攻

小学6年生まで
3次元空間のオブジュエクト操作や、コミュニケーション能力を身につける
マインクラフトを通して、様々なプログラムや電子回路を理解し、魅力的な建築の構造を目指します。 エデュケーション版を使ってチームで作業をすることで、チームワークやコミュニケーション能力も高まります。 年に一度開催されるMinecraftカップ全国大会に向けて、作品作りを行います。
Minecraftカップとは 世界各国の教育現場で活用されている「Minecraft: Education Edition」を使用し、テーマにあわせたワールドをつくる建築コンテスト。 全ての子どもたちがプログラミング教育や、デジタルなものづくりに触れる事のできる機会を創出し、プログラミング思考の醸成を目指す。

VEXROBOT
EX

ロボット専攻

中学3年生まで
ロボットを通し、ロボコンへ向けた基礎を学ぶ
ロボット専攻では、今までのプログラミングやロボティクス、デザインに加え、ロボットコンペティションへ参加する為の基礎知識を固めます。 クランク・リンク機構や、プログラミングの応用、エンジニアリングノートの情報整理やプレゼンテーションの仕方を学びます。
VEXロボティクスとは 世界60カ国以上から約2000チームが集うVEXロボティクスの世界大会。 チームメンバーと共に一年を通して学んだ技術や創造性を競い合う。 世界最大級のロボコン国際大会であり、一堂に会する参加者の多さでギネスブックにも記載されている。

ロボコンコースの紹介

ロボットコンペティションへ向けて日々研究を行います。
VUCASTREAM
RC

VEX・MakeXの世界大会を目指す

中学3年生まで
ロボットを通し、プロジェクトベースで学ぶ
ロボコンコースでは、今までのプログラミングやロボティクス、デザインに加え、チームワーク・コミュニケーション・グローバリズム・リーダーシップ・課題解決力・プロジェクト遂行力を向上させる研修の場として取り組んでいきます。 Makeblock社のロボコンMakeXや、アメリカ発祥のVEXロボティクスの世界大会に向けて練習を行います。
VEXロボティクスとは 世界60カ国以上から約2000チームが集うVEXロボティクスの世界大会。 チームメンバーと共に一年を通して学んだ技術や創造性を競い合う。 世界最大級のロボコン国際大会であり、一堂に会する参加者の多さでギネスブックにも記載されている。

中学生コースの紹介

小学生で培ったノウハウを、本格的な技術習得へとつなげます。
Adobe WEB design
WD

Webデザイン専攻

中学3年生まで
Webデザインを通して、コンテンツを魅力的に表現し、伝達する
Webデザインを通し、コンテンツの魅力(情報)を伝達する術を学びます。プロが扱うAdobeのアプリケーションを使用し、Illustratorでイラストを描いたり、Photoshopで写真を加工したり、無限の表現の世界に触れていきます。更にそれを世界中の人に見てもらえるようにWEBサイトにしていきます。そのためにHTMLやCSSなどのマークアップ言語を扱い情報整理を行います。Adobeのアカウントをご契約いただきます。
adobe
illustrator
photoshop
Adobeとは プロのデザイナーやクリエイターが扱うアプリケーションを提供するメーカーです。ビジュアルのデザインだけでなく、音楽や映像も組み合わせた世界が表現できる子供たちの想像力を掻き立てます。
Adobeの学割

Minecraft Python
MP

Minecraft×Python専攻

中学3年生まで
Minecraftを通し、オブジェクト指向を学ぶ
MinecraftでPythonを学びます。小学生までは、マインクラフトのブロックを通し、プログラミングの難しい概念(オブジェクト指向)をイメージできるよう時間をかけてまいりました。中学生からは様々なオブジェクトが持つ「属性」と「機能」を言語にて理解し、どのような手続きで複合体が構築できるかのイメージ力を高めていくことが大切です。更にPythonを使った本格的なコーディングへと移行し、論理を身に着けます。中学校や高等学校で学ぶ数学の方程式や、関数がどのように機能するのかをMinecraftを通し、理解を深めていきます。
Minecraft
Python
Pythonとは 今一番人気のプログラミング言語です。ライブラリを扱うことにより様々な開発を行うことができます。大人でも難しい概念がありますが、Minecraftのオブジェクト(ブロック)を扱うことによって、楽しく学んでいくことができます。
Minecraft Education Edition

VEX 1年生コース

VEXROBOT

VEX 1年生コース

小学1年生まで
プログラミングに触れてみよう
思い思いの物語やゲームを講師やお友達と一緒に考え、「こういう風にロボットを動かしたい!」という目的に向けて、試行錯誤しながらプログラムをつくっていきます。 「drive 1」「Turn」「if red」などの英単語が書かれた専用のプログラムカードを使ってロボットを動かしていくので、カードに書かれていることとロボットの動作が結びつき、自然と英単語も覚えていきます。 音を鳴らしたり、塗り絵やモールでオリジナルのロボットを創作したり、五感を使って楽しく学びます。 2年生になる少し前からはタブレットを使用し、ブロックを重ねることでプログラムを作るビジュアルプログラミングにもチャレンジします。

マインクラフト英語コース

minecraftminecraft

マインクラフト英語コース

小学6年生まで
マインクラフトを通し、英語を学ぶ
マインクラフトで作成した建築物について、英語でプレゼンテーションを行います。プレゼンテーションを通じて素材の名前、建築物の特徴、表現の仕方など、子どもたちが主体的に考えた物事を言葉にしていきます。興味のある環境で楽しみながら、英語の音や会話に触れていきます。 講師のアダム先生は、英語を母語としない人に教えるための英語教授法を研究しています。